26th Annual Meeting of the Language Processing Society of Japan / 言語処理学会第26回年次大会(NLP2020)
The following presentations were given at the 26th Annual Meeting of the Language Processing Society of Japan (NLP2020) held online from March 16 to 19.
2020年3月16日から19日にかけてオンラインで行われた言語処理学会第26回年次大会(NLP2020)において、下記33件の発表を行いました。
3/17(火)
P2:ポスター(2) 3/17(火) 13:15-14:45
- P2-2 機械読解システムの推論過程のベンチマークの構築
○井之上直也 (東北大/理研), Pontus Stenetorp (UCL/理研), 乾健太郎 (東北大/理研) - P2-3 訂正難易度を考慮した文法誤り訂正のための性能評価尺度
○五藤巧 (甲南大), 永田亮 (甲南大/理研), 三田雅人, 塙一晃 (理研) - P2-24 JAQKET: クイズを題材にした日本語QAデータセットの構築
鈴木正敏, ○鈴木潤 (東北大/理研), 松田耕史 (理研/東北大), ⻄田京介 (NTT), 井之上直也 (東北大/理研) - P2-34 論述構造解析における事前学習済み言語モデルの有効性検証
○内藤昭一 (リコー), 井之上直也, 乾健太郎 (理研/東北大)
D1:機械学習 3月17日(火) 15:00-16:20 D会場
- D1-1 スパン間の類似性に基づく事例ベース構造予測
○大内啓樹 (理研/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研), 小林颯介 (PFN/東北大), 横井祥 (東北大/理研), 栗林樹生 (東北大/Langsmith), 乾健太郎 (東北大/理研) - D1-2 超球面上での最適輸送に基づく文類似性尺度
○横井祥, 高橋諒, 赤間怜奈, 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研) - D1-4 擬似タグと線形移動ベクトルを用いた単一モデルによる擬似モデルアンサンブル
○桑原亮介 (東大), 鈴木潤 (東北大), 中山英樹 (東大)
D2:機械翻訳(1) 3月17日(火) 16:40-18:40 D会場
- D2-5 JParaCrawl: 大規模Webベース日英対訳コーパス
○森下睦 (NTT), 鈴木潤 (東北大/NTT), 永田昌明 (NTT)
E2:言語学(1) 3月17日(火) 16:40-18:40 E会場
- E2-5 日本語語順分析に言語モデルを用いることの妥当性について
○栗林樹生, 伊藤拓海 (東北大/Langsmith), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
F2:テーマセッション: 言語教育と言語処理の接点 3月17日(火) 16:40-18:40 F会場
- F2-5 文法誤り解説文生成とはどのようなタスクなのか?
○永田亮 (甲南大/さきがけ), 塙一晃 (理研)
3/18(水)
C3:含意・言い換え 3月18日(水) 9:00-10:20 C会場
- C3-1 ニューラルネットは自然言語推論の体系性を学習するか
○谷中瞳 (理研/お茶大), 峯島宏次, 戸次大介 (お茶大), 乾健太郎 (東北大/理研)
D3:知識獲得・情報抽出(2) 3月18日(水) 9:00-10:20 D会場
- D3-2 テキストを通して世界を見る:機械読解における常識的推論のための画像説明文の評価
○Diana Galvan-Sosa (東北大), ⻄田京介 (NTT), 松田耕史 (理研/東北大), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
P3:ポスター(3) 3月18日(水) 10:35-12:05
- P3-17 対話的議論の自動評価に向けたディベートデータセットの構築
○澤田慎太郎, 中川智皓, 新谷篤彦 (大阪府立大), 井之上直也 (東北大/理研) - P3-21 単語埋め込みの二種類の加法構成性
○Kim Geewook (京大/理研), 横井祥 (東北大/理研), 下平英寿 (京大/理研) - P3-34 Ranking warrants with pairwise preference learning
○◊Keshav Singh (東北大), Edwin Simpson (ダルムシュタット工科大), Paul Reisert (理研/東北大), Iryna Gurevych (ダルムシュタット工科大), Kentaro Inui (東北大/理研)
P4:ポスター(4) 3月18日(水) 13:05-14:35
- P4-23 単一評価サンプルのためのトランズダクティブ学習
○佐々木翔大, 大内啓樹 (理研/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研), Ana Brassard (理研/東北大), 乾 健太郎 (東北大/理研) - P4-32 Improving Distantly Supervised Relation Extraction via Textual Representation of Multi-hop Inference over Text
○◊Dai Qin, Naoya Inoue, Kentaro Inui (東北大) - P4-34 知識ベースとテキストの構成的同時学習
○高橋諒, 井之上直也 (東北大), 谷中瞳 (理研), 乾健太郎 (東北大)
A4:要約 3月18日(水) 16:10-17:50 A会場
- A4-1 小規模リソースにおける生成型要約のためのスタイル転移
○人見雄太, 田口雄哉, 田森秀明 (朝日新聞社), 岡崎直観 (東工大), 乾健太郎 (東北大)
B4:埋め込み表現 3月18日(水) 16:10-17:50 B会場
- B4-5 ベクトル⻑に基づく自己注意機構の解析
○小林悟郎 (東北大), 栗林樹生 (東北大/Langsmith), 横井祥, 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
C4:検索・文書分類 3月18日(水) 16:10-17:50 C会場
- C4-3 Text-to-SQLにおけるSQL構文に着目したデータ拡張手法
○谷口泰史, 中山光樹, 久保隆宏 (TIS), 鈴木潤 (東北大)
D4:教育応用 3月18日(水) 16:10-17:50 D会場
- D4-1 大規模疑似データを用いた高性能文法誤り訂正モデルの構築
○清野舜 (理研/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研), 三田雅人 (理研/東北大), 水本智也 (フューチャ ー/理研), 乾健太郎 (東北大/理研) - D4-2 文法誤り訂正のための自己改良戦略に基づくノイズ除去
○三田雅人, 清野舜 (理研/東北大), 金子正弘 (首都大/理研), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研) - D4-3 記述式答案自動採点のための確信度推定手法の検討
○舟山弘晃 (東北大/理研), 佐々木翔大 (理研/東北大), 水本智也 (フューチャー/理研), 三田雅人 (理研/東北大), 鈴木潤, 松林優一郎, 乾健太郎 (東北大/理研) - D4-4 評価データのクラスタリングを用いた記述式答案自動採点のためのトランズダクティブ学習
○佐藤俊 (東北大), 佐々木翔大, 大内啓樹 (理研/東北大), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
3/19(木)
B5:談話理解 3月19日(木) 9:00-10:20 B会場
- B5-4 言語モデルによる物語中のイベントの顕現性推定
○大竹孝樹 (東北大), 横井祥, 井之上直也, 高橋諒 (東北大/理研), 栗林樹生 (東北大/Langsmith),
乾健太郎 (東北大/理研)
C5:意味解析(1) 3月19日(木) 9:00-10:20 C会場
- C5-1 マスク言語モデルを利用したデータ拡張に基づく日本語文内ゼロ照応解析
○今野颯人 (東北大), 松林優一郎 (東北大/理研), 清野舜, 大内啓樹 (理研/東北大), 高橋諒, 乾健 太郎 (東北大/理研) - C5-2 反復改良法を用いた日本語述語項構造解析
○宮脇峻平 (東北大), 清野舜 (理研/東北大), 松林優一郎 (東北大/理研), 今野颯人 (東北大), 高橋 諒 (東北大/理研), 大内啓樹 (理研/東北大), 乾健太郎 (東北大/理研) - C5-4 Balanced COPA: Countering Superficial Cues in Causal Reasoning
○◊Pride Kavumba (東北大), Naoya Inoue (東北大/理研), Benjamin Heinzerling (理研/東北大), Keshav Singh (東北大), Paul Reisert (理研/東北大), Kentaro Inui (東北大/理研)
P6:ポスター(6) 3月19日(木) 13:05-14:35
- P6-35 Persuade Me Not! Towards Understanding Persuasive Yet Fallacious Arguments
○◊Paul Reisert (理研/東北大), Kentaro Inui (東北大/理研)
B6:解析・固有表現 3月19日(木) 14:50-16:10 B会場
- B6-2 ラベルの構成性を考慮した系列ラベリング
○加藤拓真 (東北大), 阿部香央莉 (東北大/理研), 大内啓樹 (理研/東北大), 乾健太郎 (東北大/理 研)
D6:対話・質問応答(2) 3月19日(木) 14:50-16:10 D会場
- D6-1 句の呼応と話題の一貫性に着目した低品質対話データの教師なしフィルタリング
○赤間怜奈, 鈴木潤, 横井祥, 乾健太郎 (東北大/理研) - D6-3 対話応答選択による対話応答生成モデルの評価
○佐藤志貴 (東北大), 赤間怜奈 (東北大/理研), 大内啓樹 (理研/東北大), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
Last-modified: 2020-03-25 (Wed) 16:52:35 (1868d)