Research Grants【研究助成】
2024年度 研究助成(更新中)
現在以下の研究助成を受けています。各関係組織・制度に深く感謝いたします。
競争的研究資金
- 科学技術振興機構, 創発的研究支援事業, “意味とデータとモデルを繋ぐ言語幾何学の創出”, 研究代表者: 横井祥, 2024年度-2031年度.
- 国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO) 「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発」事業, JPNP20006 “人とAIの協調を進化させるセマンティックオーサリング基盤の開発” (研究代表者: 橋田浩一), 分担者: 乾健太郎, 2020年7月-2025年3月.
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業, JPMJMS2011 “誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現” (研究代表者: 石黒浩), 課題推進者: 鈴木潤, 2020-2025年度.
- 科学技術研究機構 CREST 「信頼されるAIシステムを支える基盤技術」領域, JPMJCR20D2, “知識と推論に基づいて言語で説明できるAIシステム”, 研究代表者: 乾健太郎, 2020年10月-2025年3月.
- 科学研究費補助金 学術変革領域研究(A), 20H05952 “深奥質感のマルチモーダル深層モデルの確立計画研究” (研究代表者: 岡谷貴之), 分担者: 鈴木潤, 2020-2024年度.
- 科学研究費補助金 基盤研究(A), 21H04901 “計算知と人知の融合による汎用言語理解基盤の構築研究課題” (研究代表者: 河原大輔), 分担者: 鈴木潤, 2021-2024年度.
- 科学研究費補助金 基盤研究(A), 22H00524 “深い論述理解の計算モデリングと論述学習支援への応用”, 研究代表者: 乾健太郎, 2022-2026年度.
- 科学研究費補助金 基盤研究(B), 22H03654 “言語で記述された常識と実世界の観察を統合するロボットのための知識推論システム” (研究代表者: 吉野幸一郎), 分担者: 横井祥, 2022-2025年度.
- 科学研究費補助金 若手研究, 22K17943 “自然言語文生成における内容的多様性の改善”, 研究代表者: 赤間怜奈, 2022-2024年度.
- 日本学術振興会(JSPS)科学研究費助成事業(科研費)学術変革領域研究(A), データ記述科学の創出と諸分野への横断的展開 領域”ダイナミクスの確率的記述と推論により拓く新しいデータ科学” (研究代表者: 福水健次), 分担者: 横井祥, 2022-2026年度.
- 科学研究費補助金 特別研究員奨励費, 22J21492 “言語の汎用特徴表現獲得の機序の解明”, 特別研究員(DC1): 小林悟郎, 2022年4月-2025年3月.
- 科学研究費助成事業(科研費)国際共同研究加速基金(帰国発展研究)21K21343 “現実世界の逐次的環境変化に協調的に適応するマルチモーダル自然言語理解モデル”, 研究代表者: 坂口慶祐, 2022年7月-2025年3月.
- 理化学研究所 奨励課題 FY2024, “CCG/SMT: Higher Order Algorithm for Tree Structure”, 研究代表者 谷口雅弥, 2024年4月-2026年3月.
- 科学研究費補助金 若手研究 “ヒトの言語機能の計算論的分析: 内省的文法性判断と範疇文法の橋渡し”, 研究代表者 谷口雅弥, 2024-2029年度.
- 科学研究費補助金 若手研究, “文書画像と音声を統合的に理解可能なマルチモーダル言語生成モデルの開発”, 研究代表者: 高橋いつみ(斉藤いつみ), 2024-2026年度.
- 国立研究開発法人科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業, JPMJMS2236 “科学知識の空間埋め込みとアブダクションによる仮説生成モデリング” (研究代表者: 牛久祥孝), 課題推進者: 坂口慶祐, 2024-2026年度.
その他の共同研究,受託研究,企業との提携
- 国立情報学研究所
- 理化学研究所
- サイバーエージェント・AI Shift
- ストックマーク
- 富士通
- ベネッセコーポレーション
過去の研究助成
Last-modified: 2024-06-25 (Tue) 18:51:12 (82d)