Tohoku NLP Group

Explore Human & Machine Thinking

News【ニュース】

2024 Oct.11
News Release

Press release / プレスリリース公開 “フューチャー、国内生成AIの開発力強化プロジェクト「GENIAC」公募に採択”New

A press release for our work has been published.

フューチャー株式会社が GENIAC 公募に採択されたことに関するプレスリリースが公開されました。本採択事業は鈴木潤教授が共同チームで開発を進めるものです。

open
2024 Oct.11
News Release

Acceptance to Machine Learning and Compression Workshop @ NeurIPS 2024 / Machine Learning and Compression Workshop @ NeurIPS 2024 採択New

The following paper has been accepted to the Machine Learning and Compression Workshop @ NeurIPS 2024.

Machine Learning and Compression Workshop @ NeurIPS 2024 に下記の論文が採択されました。

  • Makoto Shing, Kou Misaki, Han Bao, Sho Yokoi, Takuya Akiba.
    “TAID: Temporally Adaptive Interpolated Distillation for Efficient Knowledge Transfer in Language Models”
open
2024 Oct.10
News Release

The Conference of Language Modeling (COLM) 2024 / COLM 2024 発表

The following paper was presented at The Conference of Language Modeling (COLM) 2024 held in Philadelphia from October 7th to 9th.

10月7日から9日にかけてフィラデルフィアで開催された COLM 2024 にて、下記の発表を行いました。

  • Ana Brassard, Benjamin Heinzerling, Keito Kudo, Keisuke Sakaguchi and Kentaro Inui.
    “ACORN: Aspect-wise Commonsense Reasoning Explanation Evaluation”
open
2024 Oct.10
Blog

研究室見学会

9月25日〜26日、10月9日に研究室見学会をおこないました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

坂口・乾研究室および鈴木研究室(Tohoku NLP Group)への配属を考えている方は、配属を希望する方向けのページを引き続き公開しておりますのでぜひご利用ください:学部3年生向け研究室紹介

特に、『配属を検討しているみなさんへ』は是非ご一読いただければと思います。

open
2024 Oct.02
News Release

China-Japan Natural Language Processing Joint Promotion Conference 2024 (CJNLP 2024) / 日中自然言語処理共同研究促進会議 2024

Prof. Keisuke Sakaguchi, Dr. Qin Dai and Ph.D. student Yunmeng Li presented at the China-Japan Natural Language Processing Joint Promotion Conference 2024 (CJNLP 2024), held at Kashihara from September 9th to 11th.

2024年9月9日から11日にかけて橿原市で行われた日中自然言語処理共同研究促進会議において、坂口慶祐准教授、代勤(研究員)と李云蒙(博士課程3年)が発表をおこないました。

open
2024 Oct.01
News Release

Publication in the Journal of Natural Language Processing Volume 31 Number 3 / 自然言語処理 31巻3号 発行

The following article has been included in the Journal of Natural Language Processing Volume 31 Number 3.

下記の論文が採録された『自然言語処理』31巻3号が発行されました。

  • 成田風香, 佐藤志貴, 徳久良子, 乾健太郎
    “感想付きニュース雑談コーパスの構築と評価”
open
2024 Sep.27
Talk

2024.9.27 MiCS: Mr. Manabu Yamaguchi and Mr. Kazuaki Hanawa / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):山口学氏、塙一晃氏ご講演

Mr. Manabu Yamaguchi and Mr. Kazuaki Hanawa from Kodansha Ltd. gave a talk entitled “About Kodansha’s New Challenges.” (MiCS)

株式会社講談社の山口学氏、塙一晃氏に「講談社の新しいチャレンジについて」という表題でご講演いただきました。(みちのく情報伝達学セミナー)

open
2024 Sep.26
News Release

Acceptance to NeurIPS 2024 / NeurIPS 2024 採択

The following paper has been accepted to The Thirty-Eighth Annual Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2024).

NeurIPS 2024 に下記の論文が採択されました。

  • Sho Yokoi, Han Bao, Hiroto Kurita and Hidetoshi Shimodaira.
    “Zipfian Whitening”
open
2024 Sep.24
News Release

The 25th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue (SIGDIAL 2024)

The following paper was presented at The 25th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue (SIGDIAL 2024), held from September 18th to 20th.

9月18日から20日にかけて開催された SIGDIAL 2024 にて下記の発表をおこないました。

  • Shinnosuke Nozue, Yuto Nakano, Shoji Moriya, Tomoki Ariyama, Kazuma Kokuta, Suchun Xie, Kai Sato, Shusaku Sone, Ryohei Kamei, Reina Akama, Yuichiroh Matsubayashi and Keisuke Sakaguchi.
    “A Multimodal Dialogue System to Lead Consensus Building with Emotion-Displaying”
open
2024 Sep.24
News Release

Acceptance to EMNLP 2024 / EMNLP 2024 採択

The following papers have been accepted to The 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2024).

EMNLP 2024 に下記の論文が採択されました。

Main Conference

  • Qin Dai, Benjamin Heinzerling and Kentaro Inui.
    “Low-rank Subspace for Binding in Large Language Models”
  • Yoichi Aoki, Keito Kudo, Tatsuki Kuribayashi, Shusaku Sone, Masaya Taniguchi, Keisuke Sakaguchi and Kentaro Inui.
    “First Heuristic Then Rational: Dynamic Use of Heuristics in Language Model Reasoning”
  • Irfan Robbani, Paul Reisert, Surawat Pothong, Naoya Inoue, Camélia Guerraoui, Wenzhi Wang, Shoichi Naito, Jungmin Choi and Kentaro Inui.
    “Flee the Flaw: Annotating the Underlying Logic of Fallacious Arguments Through Templates and Slot-filling”

Findings

  • Shoichi Naito*, Wenzhi Wang*, Paul Reisert, Naoya Inoue, Camélia Guerraoui, Kenshi Yamaguchi, Jungmin Choi, Irfan Robbani, Surawat Pothong and Kentaro Inui (*equal contribution).
    “Designing Logic Pattern Templates for Counter-Argument Logical Structure Analysis”
  • Dongyuan Li, Ying Zhang, Zhen Wang, Shiyin Tan, Satoshi Kosugi and Manabu Okumura.
    “Active Learning for Abstractive Text Summarization via LLM-Determined Curriculum and Certainty Gain Maximization”
open
2024 Sep.20
News Release

The Physical Society of Japan 2024 Annual (79th) Meeting / 日本物理学会第79回年次大会

The following work was presented at The Physical Society of Japan 2024 Annual (79th) Meeting, held at Hokkaido University from September 16th to 19th.

2024年9月16日から19日にかけて北海道大学で行われた日本物理学会第79回年次大会において、Tohoku NLP メンバーが携わる下記の発表がおこなわれました。

  • 都地 悠馬, 高橋 惇, 横井 祥, Vwani Roychowdhury, 宮原 英之.
    “長距離相互作用する文脈依存言語における相転移現象”
open
2024 Sep.06
News Release

Researcher Encouragement Award, Demo Award, Sponsorship Award, and Hackathon Award received at YANS2024 / 第19回YANSシンポジウム(YANS2024)、奨励賞・デモ賞・スポンサー賞・ハッカソン賞を受賞

Our team received the Researcher Encouragement Award for three works, the Demo Award for one work, the Sponsorship Award for four works, and the Hackathon Award for four works at the 19th YANS Symposium. Congratulations!

第19回YANSシンポジウム(YANS2024)にて、奨励賞3件、デモ賞1件、スポンサー賞4件、ハッカソン賞4件を受賞しました。
おめでとうございます!

奨励賞:

  • 小林 春斗
    “層同士の接続可能性と各層が影響を与える部分空間の重なり度合いの関係性”(小林 春斗, 原 知正, 鴨田 豪, 横井 祥)
  • 岸野 稜
    “不均衡最適輸送を用いた意味変化検出”(岸野 稜, 山際 宏明, 永田 亮, 横井 祥, 下平 英寿)
  • 山本 悠士
    “人の言語を模倣するのに必要十分な言語モデルの大きさはどれだけか”(山本 悠士, 上田 亮, 唐木田 亮, 横井 祥)

デモ賞:

  • 出口 祥之
    “柔らかいgrep/KWICに向けて:高速単語列マッチングの埋め込み表現による連続化”(出口 祥之 , 鴨田 豪, 松下 祐介, 慶田 開, 和賀 正樹, 横井 祥)

スポンサー賞:

  • 古橋 萌々香 (サイバーエージェント賞)
    “チェックリストを利用した生成系タスクの網羅的評価” (古橋 萌々香, 中山 功太, 児玉 貴志, 菅原 朔, 関根 聡, 宮尾 祐介)
  • 古橋 萌々香 (SB Intuitions株式会社賞)
    “チェックリストを利用した生成系タスクの網羅的評価” (古橋 萌々香, 中山 功太, 児玉 貴志, 菅原 朔, 関根 聡, 宮尾 祐介)
  • 出口 祥之 (株式会社リクルート賞)
    “柔らかいgrep/KWICに向けて:高速単語列マッチングの埋め込み表現による連続化”(出口 祥之 , 鴨田 豪, 松下 祐介, 慶田 開, 和賀 正樹, 横井 祥)
  • 山本 悠士 (株式会社マネーフォワード賞)
    “人の言語を模倣するのに必要十分な言語モデルの大きさはどれだけか”(山本 悠士, 上田 亮, 唐木田 亮, 横井 祥)

ハッカソン賞:

  • 塩野大輝 (川柳ハッカソン 優秀賞)
    チームB – Baseline B (高橋侑成, 岩國巧, 加藤大地, 塩野大輝, 辻󠄀航平, 高山隼矢)
  • 李宰成 (大喜利ハッカソン 審査員特別賞)
    チーム3 – AIPPON GRAND PRIX (李宰成, 進藤稜真, 鈴木刀磨, 吉見菜那, 髙城頌太, 高橋洸丞)
  • 岩川光一 (大喜利ハッカソン YANS運営委員特別賞)
    チーム6 – ボケもコードも仕込中 (山口真, 岩川光一, 大平颯人, 齋藤大輔, 斉志揚, 稲原宗能)
  • 朱灏丞 (川柳ハッカソン YANS運営委員特別賞)
    チームG – thymz (タイムズ) (朱灏丞, 守山慧, 服部翔, 樽本空宙, 山口智之)
open
2024 Sep.06
News Release

The 19th Symposium of Young Researcher Association for NLP Studies (YANS) / NLP若手の会 (YANS) 第19回シンポジウム

2024年9月5日から6日にかけて大阪で開催されたNLP若手の会 (YANS) 第19回シンポジウムにおいて、Tohoku NLP メンバーが携わる下記16件の研究発表をおこないました。また、Tohoku NLP メンバーが下記のセッションに登壇しました。
The following works were presented at The 19th Symposium of Young Researcher Association for NLP Studies (YANS) held in Osaka on September 5th and 6th.

ポスターセッション

  • [S1-P09] 大規模言語モデルの継続事前学習における学習率設定の検討
    朱 灏丞 (東北大), 李 宰成 (東北大), 岩川 光一 (東北大), 内藤 悠 (東北大), 吉田 倖 (東北大), 矢野 一樹 (東北大), 工藤 彗音 (東北大/理研), 木村 昴 (東北大), 葉 夢宇 (東北大), 塩野 大輝 (東北大), 佐々木 翔大 (サイバーエージェント/東北大), 斉藤 いつみ (東北大/理研), 赤間 怜奈 (東北大/理研), 鈴木 潤 (東北大/理研)
  • [S1-P10] 不均衡最適輸送を用いた意味変化検出
    岸野 稜 (京大), 山際 宏明 (京大), 永田 亮 (甲南大/理研), 横井 祥 (東北大/理研), 下平 英寿 (京大/理研)
  • [S1-P15] 事前学習–文脈内学習パラダイムで生じる頻度バイアスの較正
    伊藤 郁海 (東北大), 鴨田 豪 (東北大), 熊谷 雄介 (博報堂DYホールディングス), 横井 祥 (東北大/理研)
  • [S2-P02] 柔らかいgrep/KWICに向けて:高速単語列マッチングの埋め込み表現による連続化
    出口 祥之 (NAIST), 鴨田 豪 (東北大), 松下 祐介 (京大), 慶田 開 (京大), 和賀 正樹 (京大), 横井 祥 (東北大/理研)
  • [S2-P10] 人の言語を模倣するのに必要十分な言語モデルの大きさはどれだけか
    山本 悠士 (東京理科大), 上田 亮 (東大), 唐木田 亮 (産総研), 横井 祥 (東北大/理研)
  • [S2-P25] 大規模言語モデルにおけるチェックポイント平均法の有効性
    岩川 光一 (東北大), 内藤 悠 (東北大), 朱 灏丞 (東北大), 李 宰成 (東北大), 吉田 倖 (東北大), 矢野 一樹 (東北大), 工藤 慧音 (東北大/理研), 葉 夢宇 (東北大), 木村 昴 (東北大), 塩野 大輝 (東北大), 佐々木 翔大 (サイバーエージェント/東北大), 斉藤 いつみ (東北大/理研), 赤間 怜奈 (東北大/理研), 鈴木 潤 (東北大/理研)
  • [S3-P15] 大規模言語モデルによって医療テキストの固有表現処理はどこまで簡単になったか
    西林 孝 (Ubie), 横井 祥 (東北大/理研)
  • [S3-P17] ステップごとの推論における情報補完のカテゴリ別分析
    三浦 東子 (東北大), 谷口 雅弥 (理研), 坂口 慶祐 (東北大/理研), 乾 健太郎 (東北大/理研/MBZUAI)
  • [S3-P24] チェックリストを利用した生成系タスクの網羅的評価
    古橋 萌々香 (東北大/NII), 中山 功太 (NII), 児玉 貴志 (NII), 菅原 朔 (NII), 関根 聡 (NII/理研), 宮尾 祐介 (東大/NII)
  • [S3-P31] 層同士の接続可能性と各層が影響を与える部分空間の重なり度合いの関係性
    小林 春斗 (東北大), 原 知正 (東北大), 鴨田 豪 (東北大), 横井 祥 (東北大/理研)
  • [S3-P32] 画像とテキストの共通構造はV&Lモデルにいかなる形で埋め込まれているか
    志子田 直輝 (NAIST), 横井 祥 (東北大/理研), 渡辺 太郎 (NAIST)
  • [S4-P32] 語彙拡張を適用する継続事前学習における初期値学習法
    李 宰成 (東北大), 吉田 倖 (東北大), 朱 灏丞 (東北大), 内藤 悠 (東北大), 岩川 光一 (東北大), 工藤 慧音 (東北大/理研), 塩野 大輝 (東北大), 葉 夢宇 (東北大), 木村 昴 (東北大), 矢野 一樹 (東北大), 佐々木 翔大 (サイバーエージェント/東北大), 斉藤 いつみ (東北大/理研), 赤間 怜奈 (東北大/理研), 鈴木 潤 (東北大/理研)
  • [S4-P39] 応答候補の多様性を用いた参照応答集合の評価に向けて
    佐藤 魁 (東北大), 吉野 幸一郎 (東工大/理研), 河野 誠也 (理研/NAIST), 赤間 怜奈 (東北大/理研)
  • [S5-P24] 大規模言語モデルにおけるラベル平滑化の有効性
    内藤 悠 (東北大), 岩川 光一 (東北大), 朱 灏丞 (東北大), 吉田 倖 (東北大), 李 宰成 (東北大), 木村 昴 (東北大), 塩野 大輝 (東北大), 葉 夢宇 (東北大), 工藤 慧音 (東北大/理研), 矢野 一樹 (東北大), 佐々木 翔大 (サイバーエージェント/東北大), 斉藤 いつみ (東北大/理研), 赤間 怜奈 (東北大/理研), 鈴木 潤 (東北大/理研)
  • [S5-P25] 高品質なデータを用いた追加事前学習が大規模言語モデルに与える影響
    吉田 倖 (東北大), 木村 昴 (東北大), 塩野 大輝 (東北大), 葉 夢宇 (東北大), 工藤 慧音 (東北大/理研), 矢野 一樹 (東北大), 李 宰成 (東北大), 朱 灏丞 (東北大), 佐々木 翔大 (サイバーエージェント/東北大), 斉藤 いつみ (東北大/理研), 赤間 怜奈 (東北大/理研), 鈴木 潤 (東北大/理研)

「目指せ国際会議!」パネルディスカッション

  • 赤間 怜奈 (東北大)
  • 古橋 萌々香 (東北大)

招待セッション

  • [IV-P13]「形を通して意味を知る」
    横井 祥 (東北大学/理化学研究所)
open
2024 Aug.22
Talk

2024.8.22 MiCS: Dr.Tatsuki Kuribayashi / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):栗林樹生氏ご講演

Dr. Tatsuki Kuribayashi from MBZUAI gave a talk entitled “Natural Language Processing for Answering Fundamental Questions about Language.” (MiCS)

MBZUAIの栗林樹生氏に、「言語の根本的な問いに答えるための自然言語処理」という表題でご講演いただきました。(みちのく情報伝達学セミナー)

open
2024 Aug.22
Talk

2024.8.22 MiCS: Dr.Natsuko Nakagawa / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):中川奈津子氏ご講演

Dr. Natsuko Nakagawa from Kyushu University gave a talk entitled “Unsolved Problems in Linguistics: Change, Mutation, and Extra-linguistic Meaning.” (MiCS)

九州大学 の中川奈津子氏に、「言語学の未解決問題: 言語変化、変異、言外の意味」という表題でご講演いただきました。(みちのく情報伝達学セミナー)

open
2024 Aug.22
Talk

2024.8.20 MiCS: Mr.Hiroyuki Deguchi / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):出口祥之氏ご講演

Mr. Hiroyuki Deguchi from NAIST gave a talk entitled “Minimum Bayes Risk Decoding for High-Quality Text Generation Beyond High-Probability Text.” (MiCS)

NAISTの出口祥之氏に、「Minimum Bayes Risk Decoding for High-Quality Text Generation Beyond High-Probability Text」という表題でご講演いただきました。(みちのく情報伝達学セミナー)

open
2024 Aug.05
News Release

Alumni Interview “MY DECISION” Updated / Alumni インタビュー「MY DECISION」更新

The interview of Yotaro Watanabe (Ph.D. acquired in 2010) is now available on “MY DECISION.”

「MY DECISION」に、渡邉陽太郎さん(2010年博士後期課程修了)のインタビューを公開しました。

open
2024 Aug.01
Blog

Open Campus held / オープンキャンパスが開催されました

An Open Campus event targeting prospective students and the local community has been held on July 30th and 31st. Tohoku NLP Group showcased the research results with demonstration systems and panel displays.

7月30日-31日の2日間、入学希望者や地域の方々を対象にしたオープンキャンパスが開催されました。 Tohoku NLP Group では、教員による研究室紹介や所属学生との交流を行いました。

open
2024 Jul.26
News Release

Received Best Presentation Awards at the 31st Doctoral Student Presentations / 第31回博士後期課程学生発表会ベストプレゼンテーション賞受賞

2nd-year Doctoral student Ryota Tanaka received the Best Presentation Award at the 31st Doctoral Student Presentations held on July 24th. Congratulations!

7月24日に開催された第31回博士後期課程学生発表会にて、田中涼太(博士課程2年)がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!

open
2024 Jul.23
News Release

Press release / プレスリリース公開 “PKSHAと東北大学言語AI研究センターが共同研究を開始”

A press release for our work has been published.

株式会社PKSHA Technologyと東北大学言語AI研究センターによる共同開発に関するプレスリリースが公開されました。

open
View More News

これ以上は記事がありません

これ以上は記事がありません

Recent Changes
Close