Tohoku NLP Group

Explore Human & Machine Thinking

News【ニュース】

2024 Mar.18
News Release

Publication in the Journal of Natural Language Processing Volume 31 Number 1 / 自然言語処理 31巻1号 発行New

The following articles have been included in the Journal of Natural Language Processing Volume 31 Number 1.

下記の論文と記事が採録された『自然言語処理』31巻1号が発行されました。

  • 有山知希, 鈴木潤, 鈴木正敏, 田中涼太, 赤間怜奈, 西田京介
    “クイズコンペティションの結果分析から見た日本語質問応答の到達点と課題”
  • 丹羽彩奈, 横井祥, 高山隼矢, 斉藤いつみ
    “🚀 NLPコロキウム”
open
2024 Mar.18
News Release

30th Annual Meeting of the Language Processing Society of Japan / 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)New

Members of the lab gave the following 37 presentations at the 30th Annual Meeting of the Language Processing Society of Japan (NLP2024) held in Kobe from March 11 to 15.

2024年3月11日から15日にかけて神戸で行われた言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)において、Tohoku NLP メンバーが携わる下記37件の研究発表が行われました。

3/12(火)

A1:言語生成技術の応用   3月12日(火) 9:30-11:00  A会場(メインホール)

  • A1-4 答案診断グラフを用いた国語記述式答案へのフィードバックの生成
    ○古橋萌々香, 舟山弘晃, 岩瀬裕哉, 松林優一郎 (東北大/理研), 磯部順子 (理研), 菅原朔 (NII), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

P1:ポスター   3月12日(火) 9:30-11:00

  • P1-16 ArgVantage: the New Pedagogical System to Learn Argumentation
    ○Camélia Guerraoui (東北大/理研/INSA Lyon), Paul Reisert (Beyond Reason), Naoya Inoue (JAIST/理研), Wenzhi Wang (東北大/理研), Shoichi Naito (東北大/理研/リコー), Jungmin Choi (理研), Irfan Robbani (JAIST), Kentaro Inui (MBZUAI/東北大/理研)

A2:LLM分析評価(1)   3月12日(火) 11:15-13:05  A会場(メインホール)

  • A2-2 大規模言語モデルにおける日本語ゼロ照応解析能力の分析
    ○野末慎之介 (東北大), 石月由紀子, 松林優一郎, 坂口慶祐 (東北大/理研)
  • A2-4 物語文に対する大規模言語モデルの読解能力の分析
    ○板橋康知 (東北大), 松林優一郎 (東北大/理研)

P2:ポスター   3月12日(火) 11:15-12:45

  • P2-26 LLMを用いた文脈考慮による攻撃性検出性能の改善
    ○中野雄斗, 佐藤志貴 (東北大), 赤間怜奈 (東北大/理研)

C3:質問応答   3月12日(火) 14:10-16:00  C会場(401+402)

  • C3-2 長文生成の多面的評価:人手評価と自動評価の向上を目指して
    ○鴨田豪 (東北大), 浅井明里 (ワシントン大), Ana Brassard (理研/東北大), 坂口慶祐 (東北大/理研)
  • C3-4 InstructDoc: 自然言語指示に基づく視覚的文書理解
    ○田中涼太 (NTT/東北大), 壱岐太一, 西田京介, 齋藤邦子 (NTT), 鈴木潤 (東北大)

E3:言語モデル分析・計算言語学   3月12日(火) 14:10-16:00  E会場(502)

  • E3-4 長距離相互作用する文脈依存言語における相転移現象 -言語モデルの創発現象を統計力学の視点で理解する-
    ○都地悠馬 (北大), 高橋惇 (ニューメキシコ大), 横井祥 (東北大/理研), 栗林樹生 (MBZUAI), 上田亮 (東大), 宮原英之 (北大)

P3:ポスター   3月12日(火) 14:10-15:40

  • P3-12 Templates for Fallacious Arguments Towards Deeper Logical Error Comprehension
    ○Irfan Robbani (JAIST), Paul Reisert (Beyond Reason), Naoya Inoue (JAIST/理研), Surawat Pothong (JAIST), Camélia Guerraoui (東北大/理研/INSA Lyon), Wenzhi Wang (東北大/理研), Shoichi Naito (リコー/東北大/理研), Jungmin Choi (理研/東北大), Kentaro Inui (MBZUAI/東北大/理研)
  • P3-27 反論の論理パターン解析: データセット構築と実現性検証
    ○内藤昭一, 王文質 (理研), Paul Reisert (Beyond Reason), 井之上直也 (JAIST/理研), Camélia Guerraoui (理研), 山口健史 (東北大), Jungmin Choi (理研), Irfan Robbani (JAIST), 乾健太郎 (理研)

P4:ポスター   3月12日(火) 16:15-17:45

  • P4-12 Exploring Task Decomposition for Assisting Large Language Models in Counter-argument Logical Structure Analysis
    ○Wenzhi Wang (東北大/理研), Shoichi Naito (東北大/理研/リコー), Paul Reisert (Beyond Reason), Naoya Inoue (JAIST/理研), Camélia Guerraoui (東北大/理研/INSA Lyon), Jungmin Choi (理研), Irfan Robbani (JAIST), Kentaro Inui (MBZUAI/東北大/理研)
  • P4-27 大規模言語モデルによる和文英訳問題の自動採点
    ○三浦直己, 舟山弘晃, 松林優一郎, 岩瀬裕哉 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

P5:ポスター   3月12日(火) 18:00-19:30

  • P5-25 実際の人々の感想を利用した雑談発話生成
    ○成田風香, 佐藤志貴, 徳久良子 (東北大), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

3/13(水)

A6:LLMデータ構築   3月13日(水) 9:30-11:00  A会場(メインホール)

  • A6-3 ichikara-instruction LLMのための日本語インストラクションデータの作成
    ○関根聡 (理研), 安藤まや (フリー), 後藤美知子, 鈴木久美 (理研), 河原大輔 (早大), 井之上直也 (JAIST/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大学/理研AIP)

E6:テーマセッション6:深層学習時代の言語学と自然言語処理(1)   3月13日(水) 9:30-11:00  E会場(502)

  • E6-1 言語の固有次元を測る
    ○上田亮 (東大), 横井祥 (東北大/理研)

P6:ポスター   3月13日(水) 9:30-11:00

  • P6-14 対話モデルに対する敵対的プロンプトの効率的な最適化
    ○矢野一樹 (東北大), 綿岡晃輝, Thien Q. Tran, 髙橋翼, Seng Pei Liew (LINEヤフー), 鈴木潤 (東北大/理研)

A7:翻訳・LLM   3月13日(水) 11:15-13:05  A会場(メインホール)

  • A7-2 異言語間対話支援における誤訳警告メッセージの有効性調査
    ○Yunmeng Li (東北大), 鈴木潤 (東北大/理研), 森下睦 (NTT), 阿部香央莉 (MLS/理研/東北大), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

B7:機械学習   3月13日(水) 11:15-13:05  B会場(国際会議室)

  • B7-3 Integrated Gradientsにおける理想の積分ステップ数はインスタンス毎に異なる
    ○牧野雅紘 (東北大), 浅妻佑弥 (東北大/理研), 佐々木翔大 (サイバーエージェント/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研)

C7:言語資源・アノテーション(1)   3月13日(水) 11:15-13:05  C会場(401+402)

  • C7-5 J-UniMorph: 日本語の形態論における意味分類の体系化
    ○松﨑孝介 (東北大), 谷口雅弥 (理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研), 坂口慶祐 (東北大/理研)

D7:心理言語学・認知モデリング   3月13日(水) 11:15-13:05  D会場(501)

  • D7-4 選択性を考慮した語彙エントレインメント尺度
    ○守屋彰二, 佐藤志貴, 徳久良子 (東北大), 赤間怜奈, 横井祥 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

P7:ポスター   3月13日(水) 11:15-12:45

  • P7-2 自然画像で学習された画像埋め込みにダイアグラムを特徴づける情報は含まれているか?
    ○吉田遥音 (東北大), 工藤慧音, 青木洋一 (東北大/理研), 田中涼太 (東北大/NTT), 斉藤いつみ (東北大), 坂口慶祐 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)
  • P7-21 大規模視覚言語モデルに関する指示追従能力の検証
    ○塩野大輝, 宮脇峻平 (東北大), 田中涼太 (東北大/NTT), 鈴木潤 (東北大/理研)

3/14(木)

B8:事実性・安全性検証   3月13日(水) 14:10-16:00  B会場(国際会議室)

  • B8-3 事実正誤判定が不要な生成応答の検出に向けたデータセットの収集と分析
    ○亀井遼平, 塩野大輝 (東北大), 赤間怜奈, 鈴木潤 (東北大/理研)

P9:ポスター   3月14日(木) 9:30-11:00

  • P9-9 日本の司法試験を題材としたGPTモデルの評価
    ○チェジョンミン (理研), 笠井淳吾 (Kotoba Technologies), 坂口慶祐 (東北大)
  • P9-15 文脈内学習における文脈内事例の寄与度推定
    ○葉夢宇 (東北大), 栗林樹生 (MBZUAI), 小林悟郎, 鈴木潤 (東北大/理研)
  • P9-21 算術推論問題における自己回帰型言語モデルの内部機序
    ○工藤慧音, 青木洋一 (東北大/理研), 栗林樹生 (MBZUAI), 谷口雅弥 (理研), 曾根周作 (東北大), 坂口慶祐 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)
  • P9-22 英語中心の大規模言語モデルの言語横断汎化能力
    ○謝素春 (東北大), 佐々木翔大 (サイバーエージェント), Yunmeng Li, 坂田将樹 (東北大), 赤間怜奈, 鈴木潤 (東北大/理研)
  • P9-27 大規模言語モデルを用いた有効反論箇所としての前提生成
    ○尾﨑大晟, 中川智皓 (大阪公立大), 井之上直也 (JAIST), 内藤昭一 (リコー/東北大), 山口健史 (東北大), 天野祥太郎, 新谷篤彦 (大阪公立大)

A10:埋め込み表現   3月14日(木) 11:15-13:05  A会場(メインホール)

  • A10-4 平均プーリングによる文埋め込みの再検討: 平均は点群の要約として十分か?
    ○原知正, 栗田宙人 (東北大), 横井祥 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

B10:対話(2)   3月14日(木) 11:15-13:05  B会場(国際会議室)

  • B10-2 日本語日常対話コーパスへの基礎解析アノテーション
    ○赤間怜奈 (東北大/理研), 浅原正幸 (国語研), 若狭絢 (東北大), 大村舞 (国語研), 鈴木潤 (東北大/理研)

P10:ポスター   3月14日(木) 11:15-12:45

  • P10-3 言語モデルからの知識削除:頻出実体の知識は副作用が破滅的
    ○高橋良允, 鴨田豪 (東北大), Benjamin Heinzerling (理研/東北大), 坂口慶祐 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

A11:LLM手法提案   3月14日(木) 14:10-16:00  A会場(メインホール)

  • A11-2 大規模言語モデル事前学習の安定化
    ○高瀬翔, 清野舜 (LINEヤフー/SB Intuitions), 小林颯介, 鈴木潤 (東北大)
  • A11-6 言語モデルの思考連鎖的推論における探索戦略の動的変化
    ○青木洋一, 工藤慧音 (東北大/理研), 曾根周作 (東北大), 栗林樹生 (MBZUAI), 谷口雅弥 (理研), 坂口慶祐 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

B11:対話(3)   3月14日(木) 14:10-16:00  B会場(国際会議室)

  • B11-1 雑談応答生成モデルによる矛盾応答の大規模収集
    ○佐藤志貴 (東北大), 赤間怜奈, 鈴木潤 (東北大/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)

P11:ポスター   3月14日(木) 14:10-15:40

  • P11-13 Large Language Models as Generalizable Text-to-Table Systems
    ○Steven Coyne (東北大), Yuyang Dong (NEC)
  • P11-20 検出器の判断に基づく大規模言語モデルの生成テキストの特徴分析
    ○三浦東子 (東北大), 谷口雅弥 (理研), 坂口慶祐 (東北大/理研), 乾健太郎 (東北大/理研/MBZUAI)
  • P11-26 RLHFを用いた「面白い」短歌の自動生成の試み
    ○羽根田賢和 (東北大), 浦川通, 田口雄哉, 田森秀明 (朝日新聞社), 坂口慶祐 (東北大/理研)
open
2024 Mar.15
News Release

The Machine Learning Summer School in Okinawa 2024

The following works have been presented at The Machine Learning Summer School in Okinawa 2024 (MLSS 2024), held from March 4th to 15th.

3月4日から15日にかけて開催された MLSS 2024 にて、下記の発表を行いました。

  • Sho Yokoi and Hidetoshi Shimodaira.
    “Zipfian Whitening for Isotropic Word Embedding Space”
  • Hiroto Kurita, Goro Kobayashi, Sho Yokoi and Kentaro Inui.
    ”Contrastive Learning-based Sentence Encoders Implicitly Weight Informative Words”

open
2024 Mar.15
News Release

Acceptance to NAACL 2024 / NAACL 2024 採択

The following paper has been accepted to the 2024 Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (NAACL 2024).

NAACL 2024 に以下の論文が採択されました。

Main Conference

  • Yoichi Ishibashi, Sho Yokoi, Katsuhito Sudoh and Satoshi Nakamura.
    “Beyond Vectors: Subspace Representations for Embedding Set Operations”
open
2024 Mar.14
News Release

Excellence Award, Young Researcher Encouragement Award, Sponsorship Award, and Special Committee Award received at NLP2024 / 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)、優秀賞・若手奨励賞・スポンサー賞・委員特別賞を受賞

Our team received the Excellence Award for two works, the Young Researcher Encouragement Award for four works, the Sponsorship Award for one work, and the Special Committee Award for six works at NLP2024. Congratulations!

言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)にて、優秀賞2件、若手奨励賞4件、スポンサー賞1件、委員特別賞6件を受賞しました。
おめでとうございます!

優秀賞:

  • 鴨田豪 (東北大), 浅井明里 (ワシントン大学), Ana Brassard (理研/東北大), 坂口慶祐 (東北大/理研)
    “長文生成の多面的評価:人手評価と自動評価の向上を目指して”
  • 田中涼太 (NTT/東北大), 壱岐太一, 西田京介, 斎藤邦子 (NTT), 鈴木潤 (東北大)
    “InstructDoc: 自然言語指示に基づく視覚的文書理解”

若手奨励賞:

  • 矢野一樹 (東北大)
    “対話モデルに対する敵対的プロンプトの効率的な最適化”
  • 工藤慧音 (東北大/理研)
    “算術推論問題における自己回帰型言語モデルの内部機序”
  • 高橋良允 (東北大)
    “言語モデルからの知識削除:頻出実態の知識は副作用が破滅的”
  • 青木洋一 (東北大/理研)
    “言語モデルの思考連鎖的推論における探索戦略の動的変化”

スポンサー賞:

  • 羽根田賢和 (東北大), 浦川通 (朝日新聞社), 田口雄哉 (朝日新聞社), 田森秀明 (朝日新聞社), 坂口慶祐 (東北大/理研)
    “RLHFを用いた「面白い」短歌の自動生成の試み” (博報堂テクノロジーズ賞)

委員特別賞:

  • 都地悠馬 (北大), 高橋惇 (ニューメキシコ大), 横井祥 (東北大/理研), 栗林樹生 (MBZUAI), 上田亮 (東大), 宮原英之 (北大)
    “長距離相互作用する文脈依存言語における相転移現象 —言語モデルの創発現象を統計力学の視点で理解する—”
  • 上田亮 (東大), 横井祥 (東北大/理研)
    “言語の固有次元を測る”
  • 関根聡 (理研), 安藤まや (フリー), 後藤美知子 (理研), 鈴木久美 (理研), 河原大輔 (早大/理研), 井之上直也 (JAIST/理研), 乾健太郎 (MBZUAI/東北大/理研)
    “ichikara-instruction LLMのための日本語インストラクションデータの作成”
  • 牧野雅紘 (東北大), 浅妻佑弥 (東北大/理研), 佐々木翔大 (サイバーエージェント/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研)
    “Integrated Gradientsにおける理想の積分ステップ数はインスタンス毎に異なる”
  • 塩野大輝 (東北大), 宮脇峻平 (東北大), 田中涼太 (東北大/NTT), 鈴木潤 (東北大/理研)
    “大規模視覚言語モデルに関する指示追従能力の検証”
  • 高瀬翔 (LINEヤフー/SB Intuitions), 清野舜 (LINEヤフー/SB Intuitions), 小林颯介 (東北大), 鈴木潤 (東北大)
    “大規模言語モデル事前学習の安定化”
open
2024 Mar.01
Talk

2024.3.1 MiCS: Dr. Naoya Inoue / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):井之上直也氏ご講演

Dr. NaoyavInoue from JAIST gave a talk entitled “Even reasoning is 15 years old.” (MiCS)

JAISTの井之上直也氏に、「推論の上にも十五年」という表題でご講演いただきました。(MiCS)

open
2024 Mar.01
News Release

Panel Discussion at SLUD / 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第100回研究会にてパネルディスカッションを行いました

Associate professor Ryoko Tokuhisa joined a panel discussion entitled “The Future of SLUD”, held at the 100th SLUD study group.

徳久良子准教授が人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第100回研究会にて開催されたパネルディスカッション「SLUDのこれから」に登壇しました。

open
2024 Feb.29
Talk

2024.2.29 MiCS: Prof. Ryo Nagata / MiCS(みちのく情報伝達学セミナー):永田亮 氏ご講演

Prof. Ryo Nagata from Konan University gave a talk entitled “Let’s make great posters!” (MiCS)

甲南大学の永田亮 氏に、「言語の数理的探究のための深層学習」という表題でご講演いただきました。(MiCS)

open
2024 Feb.21
Talk

Talk at the 5th RIKEN AIP Mathematics Joint Seminar / 第5回理研AIP数学系合同セミナーにてトークを行いました

Assistant Professor Sho Yokoi gave a talk titled “Isotropy of word embedding space (replay)” at the 5th RIKEN AIP Mathematics Joint Seminar held from February 19th to 21st.

2月19日から21日にかけて開催された第5回理研AIP数学系合同セミナーにて、横井祥助教が『Isotropy of word embedding space (replay)』のタイトルでトークを行いました。

open
2024 Feb.21
Blog

Congratulations to Daiqin! / 代勤さんおめでとうございます!

All Lab members extended their congratulations to our academic researcher Daiqin for the birth of his daughter. We wish you a bright and fun, wonderful family life!

11月にお子様が誕生した、代勤(学術研究員)にスタッフ一同から出産祝いをお贈りしました。明るく楽しい素敵なご家庭を築いてくださいね!

open
2024 Feb.21
Blog

Congratulations to Takumi Ito! / 伊藤拓海さんおめでとうございます!

All Lab members extended their congratulations to our academic researcher Takumi Ito for the birth of his daughter. We wish you a bright and fun, wonderful family life!

10月にお子様が誕生した、伊藤拓海(学術研究員)にスタッフ一同から出産祝いをお贈りしました。明るく楽しい素敵なご家庭を築いてくださいね!

open
2024 Feb.19
News Release

Workshop of feedback experience with systems / システムによるフィードバック体験ワークショップ

On February 15, 1st-year master’s student Momoka Furuhashi conducted a workshop for students at Sakata Koryo High School, Yamagata, in collaboration with Toru Nagahama, an Associate Professor of the Graduate School of Information Sciences, Tohoku University.

2月15日に山形県立酒田光陵高校の学生の皆さんに向けて、古橋萌々香(修士1年)が情報科学研究科の長濱澄准教授と連携してワークショップを行いました。

open
2024 Feb.19
News Release

A quiz-based Japanese QA system competition: AIO / AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜 開催

A quiz-based Japanese QA system competition named “AIO” was held on January 26, 2024.

クイズを題材にした日本語質問応答システムのコンペティション「AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜」の第4回最終報告会が 2024年1月26日 (金) に開催されました。

Tohoku NLP のメンバー(鈴木潤教授、赤間怜奈助教、鈴木正敏、田中涼太、有山知希、鴨田豪、羽根田賢和)が運営に携わりました。

参加チームによるシステム報告をはじめ、クイズ王とAI王のエキシビジョンも行われました。たくさんのご参加ありがとうございました!

また、メディア取材によるニュースも公開されていますので、併せてご覧ください:

open
2024 Feb.16
News Release

Presentation at Akatsuki Project / Akatsuki プロジェクト最終報告会登壇

The following presentations were given at the Akatsuki Project Final Meeting held on February 15th.

2月15日に開催された Akatsuki プロジェクト最終報告会にて下記の発表を行いました。

  • 亀井遼平
    “自然言語処理技術を用いた教員支援”
  • 鴨田豪
    “MeetLogAI 〜BioHistory〜”
open
2024 Feb.15
News Release

Master thesis final defense / 修士論文本審査会が行われました

Master students Yoichi Aoki, Tomoki Ariyama, Guerraoui Camélia Kenza, Kazuma Kokuta, Fuka Narita, Masaki Sakata, Subaru Kimura, Masahiro Makino, Shiono Daiki and Mengyu Yo defended their Master theses (25min presentation, 15min discussion). Great work, everyone!

研究室メンバーに見守られる中、青木洋一さん、有山知希さん、Guerraoui Camélia Kenzaさん、 穀田一真さん、工藤彗音さん、成田風香さん、坂田将樹さん、木村昴さん、牧野雅紘さん、塩野大輝さん、葉夢宇さんの修士論文本審査会(発表25分、試問15分)が行われました。皆さん、おつかれさまでした!

open
2024 Feb.15
News Release

Doctoral defenses / 博士論文本審査会が行われました

Doctoral student Shiki Sato had his doctoral defense with lab members in the audience. He took 50 minutes to present the culmination of his work, with 35 more minutes for questions and comments. Great job!

研究室メンバーに見守られる中、佐藤志貴さんの博士論文本審査会(発表50分、試問35分)が行われました。研究の集大成がまとめられた、濃い85分間でした。
佐藤さん、おつかれさまでした!

open
2024 Feb.13
News Release

Alumni Interview “MY DECISION” Updated / Alumni インタビュー「MY DECISION」更新

The interview of Tomoya Mizumoto (Ph.D. acquired in 2015) is now available on “MY DECISION.”

「MY DECISION」に、水本智也さん(2015年博士後期課程修了)のインタビューを公開しました。

open
2024 Feb.07
News Release

Talk at NLP Colloquium / NLPコロキウムにてトークを行いました

Ph.D. student Goro Kobayashi gave a talk at NLP Colloquium held on February 7th.

2月7日に開催されたNLPコロキウムにて、小林悟郎(博士2年)が『Transformer言語モデルを内部挙動から理解する』のタイトルでトークを行いました。

open
2024 Feb.05
News Release

Presentation at the 2nd Akatsuki Conference / 第2回Akatsuki カンファレンス登壇

Master’s student Go Kamoda gave a presentation entitled “ValueChat” at the 2nd Akatsuki conference held on February 5th.

鴨田豪(修士1年)が2月5日に開催された第2回Akatsuki カンファレンスにて、「ValueChat ~日常の会話から価値を生む~」という題で発表を行いました。

open
2024 Jan.25
News Release

Acceptance to EACL 2024 SRW / EACL 2024 SRW 採択

The following papers have been accepted to The EACL 2024 Student Research Workshop (EACL 2024 SRW).

EACL 2024 SRW に下記の論文が採択されました。

Archival Submissions

  • Naoki Miura, Hiroaki Funayama, Seiya Kikuchi, Yuichiroh Matsubayashi, Yuya Iwase, Kentaro Inui.
    “Japanese-English Sentence Translation Exercises Dataset for Automatic Grading”
  • Masahiro Makino, Yuya Asazuma, Shota Sasaki, Jun Suzuki.
    “The Impact of Integration Step on Integrated Gradients”

Non-Archival Submissions

  • Yukiko Ishizuki*, Daiki Shiono*, Ana Brassard, Jun Suzuki (*equal contributions).
    “Exploring Large Language Models’ Understanding of Shitsukan”
open
View More News

これ以上は記事がありません

これ以上は記事がありません

Recent Changes
Close